忍者ブログ
悩んでも悩んでも。※内容は単なる個人の「あがき日記」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

里帰りで出産したのですけども、やっぱり里帰りでよかったー!と思いますね。

そもそもご飯が三食待っていれば出るのはありがたい!
しかも品数も多く、美味しい!

そんな実家には出産前と産後とおよそ2ヶ月はお世話になりました。
自宅に戻ってからも、これからも、申し訳ないことにお世話になるんだろうと思います。

というわけで、実家にはお礼をしなくては!

何がいいかしら、と思い、実家をぐるぐる回りながら古くなっていたカーテンを全て一新することを思いつきました。
なかなかまだ使えるものって、新しく買い直すのって踏ん切りつかないですからね。
それにカーテンってまとめて変えないと、柄や素材が揃わないですしね。
ほんとにボロボロだったんですよ、もう15年は使っていたので日焼けしてるし。

どうやら喜んでもらえたみたいで、、、これでまた頼れるかも?

拍手[0回]

PR
ありがたいことに御祝いをいただくのですが、それがまあ仕方ないことですが、ちょこちょこ、なんですよね、もういただくことはないかな、って思っていても、贈り物が届く。
本当にありがたく思います。

それでお返しというか内祝いをお送りするのですけども、インターネットで行いました。
お品を選んで住所を入力して、ってまあ数が多いと結構たいへんです。
一度に済ませたいなー、とは思いますがそうはいっても頂いてはお返しをし、になります。

それでもネットで全部すませることができるんですから、便利で手間も少ないですよね。

ただやっぱりお返しって、何をするか難しい!
親戚にはほとんど調理油などの実用品にしましたが、やっぱり迷うのは友人への分。
なぜなら御祝いをお品でいただくからです。
金額もおよそで想像して、お返しを考えますが、このいただきものの金額を想像というか、まあネットで調べるのがなんとも味気ない!

もちろんお気持ち、なのであんまり根を詰めて考えないほうがいいですよね。
それに同年代で同じようにお返しカタログを利用するもんですから、品物をみればだいたいの金額もわかるものです。

わたしなんか半年前にいただいた、いとこの御祝い返しと同じものをうっかり贈ろうとしていましたからね。気付いてよかったー。(ま、同じものでも先方も何も思わないでしょうけど)

本音をちょこっというと、お品をいただいた数が多いと、お返しの出費もなかなかだゾ、と思うこともあります。出産前から準備はしていましたけどね。

最近は半返しではなく、3分の1、で返すのが主流みたいですね。
それぞれのお宅への送料もかかりますし、張り切りすぎるのもよくない。
とはいえ親戚にはやはりそれなりに、考えます。

まー、見えを張っても仕方ないですが、、、見栄えは少しは気にしちゃいますよね、、、。
どうしてもねー。
性格でしょうねえ。


拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
shima
性別:
女性
自己紹介:
悶々としています。
箸休めに
最新トラックバック
最新コメント
アクセス解析
ブログ内検索
本で学ぶ
P R
バーコード

Copyright (C) 2025 銀杏通り All Rights Reserved.
Photo by (c)Tomo.Yun TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]